年々盛り上がっているプロバスケットボールリーグ「Bリーグ」。
Bリーグのライブ中継を見る方法も複数あり、どれを選んでよいか迷う人も多いです。
このページでは、Bリーグをどの動画配信サービスで見ようか迷っている人にアドバイスを送るページとなっています。
バスケットLIVEとDAZN(スカパー)という有力候補に絞って1つずつ解説したので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
バスケットLIVEの特徴

まずは、Bリーグ専門チャンネルであるバスケットLIVEです。
2018年6月29日よりサービスを開始した新しいサービスですが、実際のところはどうか本音で解説していきます。
バスケットLIVEの放送スペック
まずはバスケットLIVEのスペックをご覧ください。
放送内容・・・Bリーグ(B1、B2)全試合ライブ中継、日本代表戦(アカツキファイブ)一部試合、Bリーグアーリーカップ、U15チャンピオンシップ
視聴可能端末・・・スマホ(タブレット)、テレビ(一部)
その他特徴・・・yahooプレミアムの特典利用可能で6か月無料
バスケットLIVEのメリット
・無料期間が6か月と長い
・Bリーグだけ見るのであればコスパは抜群
・ヤフープレミアム会員の恩恵を受けることが出来る
バスケットLIVEのメリットはなんといっても月額料金の安さですね。
月額462円ですから、いわゆる「ワンコイン価格」です。
無料期間も6か月と驚異的な長さなので、しばらくの間は実質無料状態となっています。
ヤフープレミアムの会員特典も利用できるので、普段からヤフーのサービスを利用している人にはメリット多めです。
バスケットLIVEのデメリット
・文字通りバスケットボール(Bリーグ)の試合しか見られない
・FIBAワールドカップ予選など代表戦の放送が弱い
バスケットliveのデメリットですが、対応端末がスマホ(タブレット)に限定されています。
順次対応とのことですが、PCやTVに完全対応していないのはちょっと辛いですね。
また、「バスケットLIVE」は名の通り、バスケットボール(Bリーグ)限定のチャンネルです。
他の人気スポーツは一切視聴できないので、「Bリーグしかスポーツは見ない!」という人向けでしょうか。
また、Bリーグの放送には強いものの代表戦の放送には弱さがあります。
代表戦は日本代表(アカツキファイブ)の試合のみで、後述するDAZNが放映権を取得している代表戦は見れないので注意が必要です。
バスケットLIVEの口コミ・評判(2ch編)

バスケットliveの口コミ・評判、まず最初は2ch(5ch)編です。
・代表戦全部見れるもんと思って契約したんだが。見れない試合あるんかい。DAZNを試すか検討する。
・バスケットLIVEは値段の割に良心的。ウインターリーグとかも見れるし。
・ワイはバスケットLIVEとDAZNの掛け持ちだから最強やな。昔からプレミアム会員で、メインは野球だからDAZNとも契約してるんやけどね。
バスケットLIVEの口コミ・評判(Twitter編)
バスケットLIVE登録しちゃった
6ヶ月無料視聴なのでとりあえず— yuka (^^) (@5660yuka) 2018年8月17日
島田社長から返信があって、今シーズンはバスケットLIVEのシーズンパス的なのは、販売しないようなので、普通にヤフープレミア?入会して入るか。
ヤフー会員の条件?満たしてて、半年無料みたいだし、開幕ギリで入れば今シーズンは無料か?w— 310a.k.a.AQM (@310leader) 2018年8月30日
なんでバスケットLIVEで代表戦やんないの??ww
いいよDAZN入るわ— ユズハ (@241482_) 2018年9月4日
DAZN(バスケットボール放送)の特徴

DAZN(バスケットボール)の放送スペック
放送内容・・・Bリーグ全試合ライブ中継、日本代表戦(アカツキファイブ)バスケットLIVEより多め、FIBAワールドカップ(予選)
視聴可能端末・・・スマホ、TV、PC、PS4、FireTVStickなど
その他特徴・・・31日間無料トライアル、様々なスポーツを視聴できる。
DAZN(バスケットボール放送)のメリット
・スマホ、PC、TVなど複数端末で視聴可能
・Bリーグだけではなく多彩なスポーツを視聴できる
・ドコモユーザーだと980円なのでお得
DAZNのメリットですがBリーグ(B1、B2)の全試合ライブ中継はもちろんのこと、代表戦の放送も強いです。
日本代表(アカツキファイブ)の試合のみならず、全世界のFIBAワールドカップ予選も堪能できるためバスケットボールファンにはたまりません。
また、視聴可能な端末がスマホ(タブレット)、PC、TVと豊富なので自分の気分次第でどの端末で見るか決められます。
あとは、メジャースポーツ全般の試合がDAZNでは見放題です。
スポーツが好きな人なら、間違いなくDAZNの良さを実感できるはずですね。
DAZN(バスケットボール放送)のデメリット
DAZNのデメリットは、Bリーグの試合しか見ないという人にはスペックが無駄になるということですね。
バスケットボールだけでなくプロ野球、サッカー、テニス、ロードレースなど多彩なスポーツが安価で見放題というのがDAZNのウリです。
しかしBリーグの試合しか視聴しないのであれば明らかに無駄にスペックなので、その場合はバスケットLIVEで良いんじゃないかと私は考えます。
逆に言えば、Bリーグ以外に見たいコンテンツがあるのならばDAZNを選ぶメリットがグッと大きくなりますね。
DAZN(バスケットボール放送)の口コミ・評判(2ch編)

・Jリーグやプレミア・リーガなどの海外サッカーファンはDAZNにしとけ。もちろんバスケも楽しめるし。
・バスケットLIVEより高いけど、他のスポーツも見るしDAZNで現状維持。
DAZNの口コミ・評判(Twitter編)
何か中途半端な感じがなんか嫌ですよね。
まぁSoftbankにしてもフジテレビからしてもバスケはそういう感じで見ているかもしれないですが…負けたら終わりですからね…
バスケライブは期待しない方が良いですよ。DAZNで良いですよ!!
— Bリーグ(B1、B2、B3)&NBA(pistons、76ers)&旅好き。転職活動再開します。 (@nbapistonslove) 2018年9月4日
DAZNでバスケ代表戦やってくれるの助かるー
— 那央 (@naosuke_10) 2018年9月4日
DAZNはホント神
スマホでもPCでもテレビでもスポーツ見放題
特に見逃し配信ってやつのおかげで試合時間が被ってる試合を後から見放題
サッカーだけじゃないバスケもバレーもテニスもいっぱい
時間あれば見ちゃうよねw— m1ya@ミヤズタイム (@m1ya_tw) 2018年9月4日
バスケットLIVE対DAZNの結果
バスケットLIVEとDAZNの対決の結果ですが、Bリーグだけを見るならばバスケットLIVEですね。
やはり、バスケットLIVEの月額料金の安さと無料期間の長さは魅力的に感じます。
DAZNはBリーグだけ見るという人には、そこまで優先度は高くないです。やはり価格の面でBリーグ専門の人にはメリットがないので。
バスケットLIVEは発足まもないサービスだけに課題点も多いですが、無料期間が長いということで多めに見てあげましょう。
⇒Bリーグだけ見るならバスケットLIVE!公式サイトはこちら
海外の試合、他のスポーツも見たいならDAZNがベスト
安さが決め手となったバスケットLIVEに対し、放送内容を求めているのならDAZNですね。
動画配信サービスとしての実績も既にありますし、代表戦のコンテンツも充実しています。
また、FIBAワールドカップ予選の放送がアジアだけではなく、ヨーロッパ・アフリカ・アメリカ予選と各地域の予選が楽しめる仕様です。
この利点はバスケットLIVEにはない仕様なのでDAZNを選ぶ決め手になりそうです。
また、バスケットボール以外のスポーツも楽しみたい人もやっぱりDAZNですね。
スカパーでBリーグの放送を視聴ってどうよ?

バスケットLIVE・DAZNと比べるとクオリティは落ちますが、スカパーでもBリーグの試合を放送しています。
ただ、Bリーグの試合を視聴できるBリーグセットは月額料金2,296円(税抜)と高く基本料金の390円(税抜)も必要です。
BリーグセットではFOXスポーツエンターテイメント、GAORAスポーツ、日テレジータスといったチャンネルも構成に含まれています。
そのためBリーグ以外のスポーツも視聴できますが、それならDAZNの方がコスパも良く配信コンテンツの質が高いですからね。
正直、微妙です。
スカパー経由で契約できるフジテレビNextもバスケットボール関係の試合を放送することがありますが、バスケットボールに特化していません。
あえて、バスケットLIVEやDAZNを差し置いて選ぶ必要はないと言えるでしょう。
その他Bリーグ放送視聴手段について
バスケットLIVE、DAZN、スカパー。大体の人はここまで名前を挙げたどれかを選択するでしょう。
しかし、他にもBリーグの試合を見る手段はあります。
それぞれの手段を解説していきますね!
地上波
ごく稀ながら、地上波でもBリーグの試合を放送することがあります。
しかし、放送試合数はかなり少なく不定期なためBリーグファンが楽しめる代物ではないですね。
バスケットLIVEもDAZNも無料トライアルを行っているので、素直にそちらを選ぶのが賢明でしょう。
一応、放送日程は事前に出るのでBリーグ公式サイトもしくはNHK公式サイトをチェックしておくと良いです。
BS
BSでもBリーグの試合を見ることが出来ます。
とは言え、地上波に毛が生えたほどの試合しか放送しないので本気で期待するべきではないですね。
既にBSと契約しているなら別ですが、BリーグのためにBSと契約するのはやめておきましょう。
よっぽどの馬鹿じゃない限りやらないと思いますが。笑
Bリーグはスポナビライブでは見れない?
2018年5月までサービスを継続していた動画配信サービス「スポナビライブ」。
以前は、Bリーグ視聴のメインストリームでした。
しかしながら、DAZNにコンテンツを移行したことによりスポナビライブはサービス提供を行っています。
したがって2018年9月現在、スポナビライブが存在していない以上はスポナビライブでBリーグの放送を視聴することはできません。
まとめ

・Bリーグ以外の代表戦や海外の試合も見たいのならばDAZN
・バスケットLIVEもDAZNも無料期間があるのでリスクはない
・バスケットLIVE、DAZNを除く視聴方法はコスト面や内容面からおすすめできない