中国の違法海賊版サイトとして知られているMioMio。
実際のところ、かなりブラックなサイトであり「ウイルスに感染したかもしれない」という声もTwitter等からは漏れ伝わっていきます。
このページでは、
「miomioが見れない」
「miomioでウイルスに感染したかもしれない」
という人はもちろんのこと、miomioについて詳しく知りたい人にも大いに役立つ内容を盛り込みました。
最後までご覧いただけると幸いです。
miomioが見れない原因

miomioが見れない原因は、一つに特定されているわけではありません。
そのため、原因を一つずつ潰していくしかないわけですね。
miomioが見れない場合に考えられるであろう原因を5つ挙げてみました。
1.Flash Playerのバージョンが最新ではない
一番考えられる原因がこちらですね。
miomioの動画はflv形式であることが多いです。
flv形式の動画の再生にはFlash Playerが必要であり、
・正常にFlash Playerがインストールされていない
・Flash Playerのバージョンが古い
場合には動画の再生ができないことがあります。
2.プロバイダ(ISP)によるブロッキングの実施
2018年4月、日本政府がプロバイダ(ISP)に「漫画村」、「anitube」、「miomio」といった海賊版サイト3つのブロッキングの要請をしたことが発表されました。
その報道後に、特定のプロバイダがブロッキングを実施した等の発表はありません。
しかしながら、プロバイダによるブロッキングは近い将来訪れるであろうと個人的には考えています。
頭の片隅で良いですが、一応頭の中に入れておきましょう。
3.miomio運営サイドによる対応・対策
2018年11月現在では特に動きがありません。
しかし、過去には日本政府がプロバイダにブロッキングの要請を行った際にmiomio運営が動いたという事例があります。
プロバイダに動かれるとmiomioの運営側が困るわけで、政府への対応・対策を目的として一定期間見れない時期が存在しました。
その後、声明文を出してから再びmiomioの運営を再開し今に至ります。
4.スマホ、タブレットのブラウザがflv形式に対応していない
スマホやタブレットで使われているブラウザはmiomioで使用されやすいflv形式に対応していないパターンが多いです。
そのような場合は、iOSユーザーの間で好評な「Puffin Web Browser」を使うことで対処が可能となります。
ちなみにPuffin Web Browserはサクサク動くので、スマホでは私自身も利用することの多いブラウザです。
5.webブラウザの現バージョンがmiomioに対応していない
miomioには、これといった推奨webブラウザがありません。
特定ブラウザでの視聴を推奨しているわけではないので、webブラウザがアップデートされた場合などに不具合が発生する恐れがあります。
もし、現在利用しているwebブラウザがアップデートされ不具合が起きたならば、違うブラウザを利用することで見れない原因が解消することが多いです。
例・・・・Microsoft Edge→Internet Explorer
miomioの動画視聴でウイルス感染?実態を完全調査
ウイルスの危険性が囁かれているmiomioですが、動画配信サービスの学び舎編集部が実態を完全調査してみました。
実際にmiomioにアクセスし、ポップアップ広告のチェックなどを行った実体験の調査結果です。
1.miomioにアクセス&サイト内巡回
まずは、調査をするにあたってmiomioにアクセスしないことには話になりません。
miomioにアクセスしたのち、サイトの各ページを手あたり次第巡回しました。
2.ウイルスに感染?

サイト内を閲覧しているうちにポップアップ広告が出現しました。
ウイルスの一種である「トロイの木馬」が検出されたということです。
トロイの木馬・・・無害なファイルになりすましデバイスに攻撃を仕掛ける
では、miomioを利用している最中にこのような事態に陥った場合どうすればよいのか?
3.基本は余計なことをしないこと
今回の事例のように、miomioのサイトを閲覧中によく分からない英語の警告画面や「ウイルスに感染しました」等の警告が出現すると焦る気持ちは良く分かります。
しかし、ここでテンパって出現した画面の指示に従っては悪い大人の思う壺となってしまいます。
得体の知らないソフトのダウンロードを促されることもありますが、それこそがウイルスである可能性が高いです。
警告画面が出現したら、黙ってページを閉じた後にウイルスチェックを行うことが最善策となります。
ウイルスを仕込む技術も進歩しているため、「たぶんかかってないから大丈夫」は駄目ですね。
知らず知らずの誤クリックをきっかけに、ウイルスに感染していたという事例もありますから。
まとめ
miomioのように違法海賊版サイトは、広告の選定基準がおかしくウイルス関係の悪徳業者とパートナーであることは珍しくありません。
「ウイルスに感染!」といったポップアップ広告は基本的には無視で構いませんが、100%安全ではないので、こまめなウイルスチェックは不可欠でしょう。
miomioの場合、どのような経緯なのか不明ですが実際のウイルス感染報告もあります。
そのため、個人情報の保護に力を入れる必要性があると感じました。
安全性を重視するならば、次の見出しで説明しますが動画配信サービスとの契約がベストでしょうね。
miomioの代わりになる無料期間ありの動画配信サービス
「miomioを利用せずに、安全に動画コンテンツを楽しむにはどうすれば良いの?」
こういった悩みを解決してくれるのが、動画配信サービス(VOD)です。
ここで紹介する2つのサービスは、無料お試し利用が可能なので一切のリスクなしに高画質でアニメ、バラエティ、ドラマ、映画を視聴することが出来ます。
1.U-NEXT

まずmiomioから移行したい人におすすめしたいのが、U-NEXTです。
8万本の作品が見放題となっており、一生かかっても見飽きることのないであろう作品量が売りとなっています。
また、アダルト動画(AV)を楽しめるのはU-NEXTならではでしょうか。
31日間無料なので、miomioのような海賊版サイトから移行する際でもノーリスクです!
2.FODプレミアム

クオリティの高いドラマ、バラエティ、映画を重視しているならばFODプレミアムも面白いです。
名作ドラマから最新作ドラマまで、充実度の高さが特徴ですね。
雑誌や漫画が読み放題で楽しめる点で他動画配信サービスとの差別化が出来ていると感じます。
Amazonアカウントを利用して1か月間は無料なので、もちろんリスクはありません。
miomioが重い?その原因とは
miomioはSNSの口コミを見ると、「重い」というフレーズが頻繁に登場します。
miomioが重いと感じる原因は大きく2つに分類されるのでその原因を公開していきますね。
1.インターネット回線の速度が遅い
まずは、「あなたの使用するインターネット回線の速度が遅い」という可能性です。
miomioで動画をストリーミング再生するには、かなりの通信量を必要とします。
スムーズに動画を視聴できる環境でないのであれば、インターネット回線のプラン変更も視野に入ってくるでしょう。
2.miomioにアクセスが集中している
miomioにアクセスが集中している時にはmiomioのサイト表示・動画の再生が重くなります。
また、miomioのサーバーは中国に置かれています。
つまり、日本から遠い場所にmiomioのサーバーが設置されているということです。
物理的にサーバーが日本から遠い場所にあることで、サーバーの応答スピードも遅くなります。
miomioの動画をダウンロードする方法
※miomioから配信動画をダウンロードするのは違法です。当サイトではいかなる事象が発生した場合でも責任を負いません。
miomioはyoutube等と違い、サーバーに動画のファイルを残していません。
他の海賊版サイトで投稿されている動画のファイルを借りて、配信しているような状況です。
そのため、miomioの動画は一般的なダウンロードツールを用いてのダウンロードは困難となっています。
Maxthon BrowseやOfflibertyでダウンロードが可能に
Maxthon BrowseというブラウザやOfflibertyといったダウンロードサイトを利用することで、miomioの動画をダウンロード出来るようになります。
ですが、あくまで方法論を語っただけであり、miomioでの動画のダウンロードは違法で刑罰対象です。
当サイトでは動画のダウンロードが可能な動画配信サービス(U-NEXTなど)を使うことを推奨しています。
まとめ

・miomioが見れない原因は大きく5つに分類されている
・miomioで悪質ポップアップ広告に遭遇した際は、速やかにページ&広告を閉じる(ウイルスチェック推奨)
・安全に動画を楽しみたいならば、動画配信サービスを利用する
いかがでしたでしょうか。
このページの内容を何度か読み返すことで、miomioへの知識はより深まるでしょう。
また、miomioはあくまでも違法サイトです。
ウイルスに感染しようと、ダウンロードがバレて捕まろうと全ては自業自得である認識を持たなければなりません。
今は無料お試し可能な動画配信サービスも増えていますから、そちらを先に使ってからでも損はないというのが当サイトの見解です。