「Netflixが解約できない!」「解約方法が分かりにくい!」
そんな人のために、このページではnetflixの解約方法を丁寧に解説しました。
スマホ、PC、iTunes、Google Playの4つに分けて解約方法をまとめているので猿でもわかる内容となっています。
最後までしっかり読むことで、スムーズに解約できるはずです。
Netflixの解約・退会方法(スマホ編)
1.スタ-ト画面から「その他」をタップ(クリック)

Netflixをスマホで解約する際の最初の手順ですが、画面右下のメニューボタン「その他」をタップします。
アプリのバージョンによっては、メニューボタンは左上に表示されることもありますので注意しましょう。
どちらにせよ、漢字の「三」のようなマークをタップすればOKです。
2.「アカウント」をタップ

1.の手順で「その他」をタップするとこの画面が出現します。
「アプリ設定」という項目の下にある「アカウント」をタップすることで次のステップに進むことが可能です。
3.「メンバーシップのキャンセル」をタップ

2.の手順で「アカウント」をタップしたら、その画面で下にスクロールします。
そうすると、「プリペイド・ギフトカードの購入」という項目の下に「メンバーシップのキャンセル」というボタンが表示されているはずです。
「Netflixの解約・退会=メンバーシップのキャンセル」という意味なので、解約したい場合はそのボタンをタップします。
「Netflixが解約できない!」と悩んでいる人は、このポイントで引っかかることが多いようですね。
4.「キャンセル手続きの完了」をタップ

3.でメンバーシップのキャンセルをタップするとこの画面へと移行します。
この画面では、最下部にある「キャンセル手続きの完了」という水色のボタンをタップ(画像ではクリックと書いてある)することでnetflixの解約完了です。
アプリのバージョンによっては「新着作品やNetflixのプロモーションに関する案内メールを希望します」というチェックボックスが出現します。
こちらは、希望に合わせてチェック入れるか入れないか決めましょう。
5.この画面が出たらOK

Netflixを正しく解約できると上記画面のページが登場します。
Netflixの解約(退会)が完了すると、登録メールアドレス宛に解約が完了したという趣旨のメールが届くので一応確認しておきましょう。
アンケートは回答してもしなくても自由なので、これで本当にNetflixの解約(退会)が完了です。
なお、解約後も支払った月の契約が終わるまではNetflixの視聴が可能となっています。
Netflixの解約・退会方法(PC編)
Netflixの解約方法、スマホ編に続いてPC編です。
1.トップページの「設定」をクリック

PCでのNetflixの解約方法ですが、まずはトップページ(スタート画面)の右上のある「・・・」にカーソルを合わせます。
そこには、「設定」と「ログアウト」という項目があるので、その項目の中から「設定」をクリックします。
2.「アカウントの詳細」をクリック

1.で「設定」をクリックしたかと思います。
次は画面上の枠で囲った部分でもある「アカウント詳細」をクリックします。
3.「メンバーシップのキャンセル」をクリック

ここまで来たらもうすぐです。
アカウント情報という者が表示されるので、白いボタンの「メンバーシップのキャンセル」をクリックします。
4.「キャンセル手続きの完了」をクリックで終了

「十分お楽しみいただけましたか?」という画面に移ったら水色のボタンが目に入ってくると思います。
水色のボタン「キャンセル手続きの完了」をクリックすればNetflixの解約が完了です。
Netflixの解約・退会方法(iTunes編)
Netflixの解約・退会方法(Google Play編)
Netflixのアカウントはすぐに復旧可能

Netflixの特徴とも言えますが、いざNetflixを解約してもアカウントの復旧は簡単にできます。
実はNetflixのアカウントは解約日から10か月もの間、完全削除されません。
勘違いの無いように書きますが、Netflixを解約すれば月額料金は掛からなくなります。
アカウントが完全削除されず残っているので、再契約も簡単という流れですね。
この仕組みを利用して、他の動画配信サービスの無料トライアルを試すということもできます。
いろんなサービスを試して他の動画配信サービスが自分に合えば乗り換え、合わなければNetflixとサクッと再契約という方法も使えるのでお試しあれ。
アカウントの早期削除は可能なのか?
Netflixを解約しても10か月間はアカウントが残り続けることは分かりました。
しかし、解約後もアカウントが残っていることが嫌な人がいるかと思います。
そこでNetflixのサポートセンター(0120-996-012)に「アカウントを早期削除できるのか?」という質問をしてみました。
そこで頂いた回答ですが、「10か月の期間を前にアカウントの削除をする対応は行っていない」とのことでした。
クレジットカードの情報などの流出も怖いところですが、個人情報の管理は徹底しているとのことで安心出来るかと思います。
Netflix解約後の乗り換え先は?
Netflixを解約した後に、「他の動画配信サービスに乗り換えよう!」と考えている人も結構多いかと思います。
でも、どのサービスに乗り換えたら良いか検討するのも中々難しいのではないでしょうか。
当サイトではNetflixと他サービスの比較も行っているので、乗り換えを検討している人は関連記事を読んでみてはいかがでしょうか。
まとめ

・Netflixは解約後も10か月間はアカウントが完全削除されない。
・アカウントの完全削除はされないが、個人情報の管理は厳重。